2006.05.30 Tuesday
2006 Pre65
2006年のPre65に亀岡トライアルランドの森浩二郎が参戦!SSDTの前におこなわれるこの大会は、1964年以前のマシーンで競われます。今年も定員180名を越える申込がありますます盛り上がりをみせていました。バイクの種類も年々ふえており、イギリス車だけでなく、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、オーストリア、チェコスロバキアなどヨーロッパ各地からたくさんの人が集まりました。

Pre65は、SSDTと違いヨーロッパ選手権扱いなのでヨーロッパの住所が必要!フランスの友達ジャンさんたちと一緒にエントリーしてもらいました。
↑の写真は、フランス到着時にマシーンテストする様子です。
マシーンは、ホンダCS90トライアル使用、日本からフランスに送り
ジャンさんに荷受してもらいました。。

緊張のスタート前いい表情をしていますね!!

やっぱり、排気量が90ccのマシーン、パワーが無いのでなかなかつらい・・・
こちらにも記事を載せています。
写真は、フランス人のジャンさんにいただきました。

Pre65は、SSDTと違いヨーロッパ選手権扱いなのでヨーロッパの住所が必要!フランスの友達ジャンさんたちと一緒にエントリーしてもらいました。
↑の写真は、フランス到着時にマシーンテストする様子です。
マシーンは、ホンダCS90トライアル使用、日本からフランスに送り
ジャンさんに荷受してもらいました。。

緊張のスタート前いい表情をしていますね!!

やっぱり、排気量が90ccのマシーン、パワーが無いのでなかなかつらい・・・
こちらにも記事を載せています。
写真は、フランス人のジャンさんにいただきました。

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.08.26 Thursday
SSDT 2004

やってまいりました有名なパイプラインです。
いきなり観光客をやってしまいました(笑)

SSDTの前におこなわれるプレ65
1965年より以前のバイクで走るんですが
見ての通りパイプライン結構きついんですよね〜〜
リジットサスのバイクとか、かなりつらそう

左の写真は、服屋さんけしてバイク屋さんじゃないんです、
SSDTの期間中、町のいろんなお店に、バイクを飾ってあるようでした
右パレードの様子、後ろにあやしげな、アフロが・・・・・

移動中にムーア(沼)の写真をとりました!
右の写真で、わかると思うけど、永遠ム〜ア
これを、毎日7時間格闘・・・・・(゜ロ゜)
下手すると押しても引いても抜けなくなる・・・・・・・
多くのライダーがささってました(笑)

セクションでの写真
左、もう、かなり疲れてるのがわかるでしょ(笑)

金曜最終セクション

走る順番が近かったライダーです、ドイツ人だと言ってました!
一日目にマシーントラブルでタイムオーバー!それで、失格になってしまいました┐('〜`;)┌
冷静に対処すればなんとかなっていたかもしれませんが・・・
あとで結果を見てびっくり、ファーストクラスに入賞するぐらいの成績でした
今回の旅は、いろいろと得るものが大きかったです、結果失格でしたが、
リタイヤせず、自分なりの完走できたのでそれなりに満足してます(^_^)v
むこうのライダーや観客、そして雑誌かな?の人たちのなかに
お前は、なかなかグットライディングをする、来年も必ず来いよ!って言ってくれる人がいました
本場イギリスで、そんなことを言ってもらえるなんて光栄です!!
来年必ずリベンジします!
スコットランドの荒涼としたムーアを6日間走ったあと
日本の新緑がまぶしかった。

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.05.08 Saturday
SSDT 日記 5/8
さぁ今回でSSDT日記も最終回( ̄▽ ̄;)
みなさん、長らくこの日記にお付き合いくださいましてありがとうございますm( _ _ )m
また性懲りも無く、来年(05年)も参加しようと思ってます。
さぁ、最終日土曜日のお話ですがもうここまできたら
とにかく走るだけ状態。しんどいとかそんな域を超えてます
SSDTでは軍隊が出動していて飲み水とガソリンの給油などしてくれます
とある給油ポイントで、アーミーの兄ちゃんがぎりぎりまでガソリン入れるし
こんなもんでいいよ〜と言うと、いやいや10マイルはある〜て言われ
( ̄□ ̄;)!!こんな顔状態(笑)
行けども行けどもムーア、それでも昔のSSDTと比べればましらしい
むかしは、もっと距離もあってしんどかったようです
この日、土曜日は、6日間いろいろあったな〜なんて思いながら
あ、失格やし松井さんあたりにめっちゃバカにされるんちゃうん?
でも、結局最後まで走れたしなぁ
一時は焼きつきや、タイヤのトラブル、警察にも止められたし
な〜んて6日間のことを考えながら、我ながらいいネタつくってもたなぁ〜
帰ったらなんていいわけしよう?
そんなことを考えながら走ってました!
ゴールしてみんなの前でコメント言わなあかんねんけど
緊張と疲れでせっかく母に書いてもらった言葉うまく言えませんでした〜もっと英語勉強せねば・・・
6日間いろいろトラブルもあったし結果的に失格というのはやはり、くやしい!
来年も挑戦したいです
来年ももっと面白いネタ作れるようにがんばります(笑)
みなさん、長らくこの日記にお付き合いくださいましてありがとうございますm( _ _ )m
また性懲りも無く、来年(05年)も参加しようと思ってます。
さぁ、最終日土曜日のお話ですがもうここまできたら
とにかく走るだけ状態。しんどいとかそんな域を超えてます
SSDTでは軍隊が出動していて飲み水とガソリンの給油などしてくれます
とある給油ポイントで、アーミーの兄ちゃんがぎりぎりまでガソリン入れるし
こんなもんでいいよ〜と言うと、いやいや10マイルはある〜て言われ
( ̄□ ̄;)!!こんな顔状態(笑)
行けども行けどもムーア、それでも昔のSSDTと比べればましらしい
むかしは、もっと距離もあってしんどかったようです
この日、土曜日は、6日間いろいろあったな〜なんて思いながら
あ、失格やし松井さんあたりにめっちゃバカにされるんちゃうん?
でも、結局最後まで走れたしなぁ
一時は焼きつきや、タイヤのトラブル、警察にも止められたし
な〜んて6日間のことを考えながら、我ながらいいネタつくってもたなぁ〜
帰ったらなんていいわけしよう?
そんなことを考えながら走ってました!
ゴールしてみんなの前でコメント言わなあかんねんけど
緊張と疲れでせっかく母に書いてもらった言葉うまく言えませんでした〜もっと英語勉強せねば・・・
6日間いろいろトラブルもあったし結果的に失格というのはやはり、くやしい!
来年も挑戦したいです
来年ももっと面白いネタ作れるようにがんばります(笑)

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.05.01 Saturday
SSDT 日記 5/1
5/1
さあ、いよいよSSDTの本題に入って行きましょう!!
この日は、弟はプレの2日目を見に行ってました、僕はパドックにてマシーンのセッティング
朝一、9時ごろかな?GASGASのパドックへ行ってみました。
みんな、パドックの設営で超忙しそう。
とりあえず、メカニックの人に、「日本から来たNO.33だ〜〜〜」と、言ってみました
すると、時計をみながら・・・30分まていまは、パドック作るので忙しい(て言ってた思う)
30分まち、パドックのようすを見ていると、バイクが出てくる出てくる、
一体何台あるんやろ〜〜約15〜20はあったんちゃうやろか?
その間に、パーツ管理の人にカードナンバー・ゼッケンを伝えて、
パーツをいつでも引き取れるようにした!だいたい落ち着いたところでパドックへ
見に行ってみた!!すると、いかにもスペイン人(たぶんカタロニア人)
短い毛でつながり眉毛の兄ちゃんが「ア〜ユ〜ライドアGASGAS?」と聞いてきた、
セサール君である、日本出国の前にアローの社長からとりあえずセサールに言ってあるから・・・・
実はそれだけを、頼りにイギリスに来たのである、ちょっと不安でした。マシーンを引き取って、整備に移ります。
丁寧に、ウインカーなど保安部品は全部ついてる・・・・・はずすのに一苦労、面倒なんでメインハーネスはそのまま・・・・・
さぁ練習に行こう・・・・杉谷氏たちは、とっくに行ってしまった・・・・少し腹ごしらえをしてパドックに戻ると
セサール君を含め、みんないない昼ごはんかな?レジストレーション(ナンバープレート)をもらいたいのに!
パーツ管理のおじさんに、言うと、仕方ない・・・・・ペンを持ってきて書き書き・・・・・
なにやら適当・・・・・黄色いカッティングシートにマジックで書き書き・・・・・・
「コリーズナンバー」え( ̄□ ̄;)!!いいのですか?適当すぎ(;^__^A
ま、みんな居ないしいいか、練習場にむかう・・・・・・ここから不運の始まり・・・・・・
練習場所は15分ほど、公道を走ったところです、みんなもう行ってしまってました
まだ慣らしやしゆっくり行こう、かなりスロウペース
たんたんたん♪たんたんたん♪たん??たたたたんきゅ?????
え、えええええええええ( ̄□ ̄;)!!
エンジンがエンジンがエンジンが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
異国にきてしかもレース前始まって無し。。。。
え〜〜〜〜〜
気分はどん底、オーバーヒート焼き付き・・・・ちょっとクールダウン(-.-)Zzz・・・・
キックを踏んでみる、ぱぱん、ぱ〜〜ん\(^o^)/かかった〜〜〜
どうも、エンジンの前に貼った、泥除けのせいで焼いたみたい??(実際は違ったみたい)
とりあえず異音もないしこのまま行こう・・・・、プラクティスゾーンに到着
杉谷氏たちがいた、「焼いてもた〜〜」といっても仕方ない
とりあえず調子いいしこのままいきます〜〜〜(涙)
は〜〜〜明日から走れるんだろうか?????
不安不安でどうなることやら・・・・・・・・
さあ、いよいよSSDTの本題に入って行きましょう!!
この日は、弟はプレの2日目を見に行ってました、僕はパドックにてマシーンのセッティング
朝一、9時ごろかな?GASGASのパドックへ行ってみました。
みんな、パドックの設営で超忙しそう。
とりあえず、メカニックの人に、「日本から来たNO.33だ〜〜〜」と、言ってみました
すると、時計をみながら・・・30分まていまは、パドック作るので忙しい(て言ってた思う)
30分まち、パドックのようすを見ていると、バイクが出てくる出てくる、
一体何台あるんやろ〜〜約15〜20はあったんちゃうやろか?
その間に、パーツ管理の人にカードナンバー・ゼッケンを伝えて、
パーツをいつでも引き取れるようにした!だいたい落ち着いたところでパドックへ
見に行ってみた!!すると、いかにもスペイン人(たぶんカタロニア人)
短い毛でつながり眉毛の兄ちゃんが「ア〜ユ〜ライドアGASGAS?」と聞いてきた、
セサール君である、日本出国の前にアローの社長からとりあえずセサールに言ってあるから・・・・
実はそれだけを、頼りにイギリスに来たのである、ちょっと不安でした。マシーンを引き取って、整備に移ります。
丁寧に、ウインカーなど保安部品は全部ついてる・・・・・はずすのに一苦労、面倒なんでメインハーネスはそのまま・・・・・
さぁ練習に行こう・・・・杉谷氏たちは、とっくに行ってしまった・・・・少し腹ごしらえをしてパドックに戻ると
セサール君を含め、みんないない昼ごはんかな?レジストレーション(ナンバープレート)をもらいたいのに!
パーツ管理のおじさんに、言うと、仕方ない・・・・・ペンを持ってきて書き書き・・・・・
なにやら適当・・・・・黄色いカッティングシートにマジックで書き書き・・・・・・
「コリーズナンバー」え( ̄□ ̄;)!!いいのですか?適当すぎ(;^__^A
ま、みんな居ないしいいか、練習場にむかう・・・・・・ここから不運の始まり・・・・・・
練習場所は15分ほど、公道を走ったところです、みんなもう行ってしまってました
まだ慣らしやしゆっくり行こう、かなりスロウペース
たんたんたん♪たんたんたん♪たん??たたたたんきゅ?????
え、えええええええええ( ̄□ ̄;)!!
エンジンがエンジンがエンジンが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
異国にきてしかもレース前始まって無し。。。。
え〜〜〜〜〜
気分はどん底、オーバーヒート焼き付き・・・・ちょっとクールダウン(-.-)Zzz・・・・
キックを踏んでみる、ぱぱん、ぱ〜〜ん\(^o^)/かかった〜〜〜
どうも、エンジンの前に貼った、泥除けのせいで焼いたみたい??(実際は違ったみたい)
とりあえず異音もないしこのまま行こう・・・・、プラクティスゾーンに到着
杉谷氏たちがいた、「焼いてもた〜〜」といっても仕方ない
とりあえず調子いいしこのままいきます〜〜〜(涙)
は〜〜〜明日から走れるんだろうか?????
不安不安でどうなることやら・・・・・・・・

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.04.30 Friday
SSDT 日記 4/30
4/30
今日はプレ65
プレ65とは、1965年以前のバイクで2日間競われるレースです。

FORT WILLAM(SSDTスタートの町)から約50分ぐらいの所の
Kinlochlevenという町でおこなわれます!!

イギリスでは、意外とトレーラーが多く中でも気に入ったのが
屋根つきのタイプです、う〜〜む、ウチのsmartにつけようかな?(笑)

徒歩約15分ほどのところにある6セクションやったかな?沢のセクションを見に行きました。
古い単車は重たい!ちょっと失敗すると大変です。
あまりいい写真が無かったんですが、リジットサス(サスが無い)バイクの
ライディングはものすごい迫力でした!!!
ヨーロッパの人はでかい人が多い!650のバイクとかでも普通の大きさに見えてしまう(笑)
10分ほど見てあまり面白くないので有名なパイプラインに行こうということになりました!
は〜〜パイプライン遠いんだよなぁ〜〜30分は歩かなあかん〜〜
観客もバイクほし〜〜〜よ〜〜

左Kinlochlevenの町から約5分の地点、
さあ右写真のところまでどれぐらいあるんだろ〜〜

徒歩約20分やっと見えてきた〜〜〜〜〜
しか〜〜しこれから、まだまだ遠いよ〜〜
見えてるのに行き着かない( ̄□ ̄;)!!

やっと到着パイプライン、古い単車でのトライはなかなか難しいです!
右下写真、気合の入った顔で、迫力あるライディングでした〜〜!!
左下のバイクは650ccやったとおもうんやけど勢いあまって、まくれる!
写真では分かりにくいですがかなりの斜度です!

こちらは自然山にも載ったことある人で
親父の友達ジャン・カイユさんです、会場でさがしたけどみつからなかったです!!
あとで、電子メールで写真を送ってもらいました!
今日はプレ65
プレ65とは、1965年以前のバイクで2日間競われるレースです。

FORT WILLAM(SSDTスタートの町)から約50分ぐらいの所の
Kinlochlevenという町でおこなわれます!!

イギリスでは、意外とトレーラーが多く中でも気に入ったのが
屋根つきのタイプです、う〜〜む、ウチのsmartにつけようかな?(笑)

徒歩約15分ほどのところにある6セクションやったかな?沢のセクションを見に行きました。
古い単車は重たい!ちょっと失敗すると大変です。
あまりいい写真が無かったんですが、リジットサス(サスが無い)バイクの
ライディングはものすごい迫力でした!!!
ヨーロッパの人はでかい人が多い!650のバイクとかでも普通の大きさに見えてしまう(笑)
10分ほど見てあまり面白くないので有名なパイプラインに行こうということになりました!
は〜〜パイプライン遠いんだよなぁ〜〜30分は歩かなあかん〜〜
観客もバイクほし〜〜〜よ〜〜

左Kinlochlevenの町から約5分の地点、
さあ右写真のところまでどれぐらいあるんだろ〜〜

徒歩約20分やっと見えてきた〜〜〜〜〜
しか〜〜しこれから、まだまだ遠いよ〜〜
見えてるのに行き着かない( ̄□ ̄;)!!

やっと到着パイプライン、古い単車でのトライはなかなか難しいです!
右下写真、気合の入った顔で、迫力あるライディングでした〜〜!!
左下のバイクは650ccやったとおもうんやけど勢いあまって、まくれる!
写真では分かりにくいですがかなりの斜度です!

こちらは自然山にも載ったことある人で
親父の友達ジャン・カイユさんです、会場でさがしたけどみつからなかったです!!
あとで、電子メールで写真を送ってもらいました!

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.04.29 Thursday
SSDT 日記
今回は、日記から少し離れまして
会場であるフォートウイリアム周辺をご紹介します。

少しわかりにくいんですがスコットランドの簡単な地図です。
下グラスゴー、中がフォートウイリアム、で少し右上が有名なネス湖
なんと、フォーとウイリアムからネス湖までトライアル車で行くという・・・・・
思い出しただけでも過酷だった〜〜〜(笑)

左、今回お世話になった、Ossian´s Hotel の部屋から撮った写真です!!
右がフォーとウイリアムの簡単な地図で、赤い点上がホテルで
左下がスタートポイントです、ホテル→スタートポイントは徒歩5分
そんなに大きな町ではありません!!

プレの前日この位置から、杉谷さん一行を見つけました。
あやしい、観光客状態でした(笑)

アレキサンドラホテル上等そうや〜〜〜(笑)
会場であるフォートウイリアム周辺をご紹介します。

少しわかりにくいんですがスコットランドの簡単な地図です。
下グラスゴー、中がフォートウイリアム、で少し右上が有名なネス湖
なんと、フォーとウイリアムからネス湖までトライアル車で行くという・・・・・
思い出しただけでも過酷だった〜〜〜(笑)

左、今回お世話になった、Ossian´s Hotel の部屋から撮った写真です!!
右がフォーとウイリアムの簡単な地図で、赤い点上がホテルで
左下がスタートポイントです、ホテル→スタートポイントは徒歩5分
そんなに大きな町ではありません!!

プレの前日この位置から、杉谷さん一行を見つけました。
あやしい、観光客状態でした(笑)

アレキサンドラホテル上等そうや〜〜〜(笑)

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
2004.04.28 Wednesday
SSDT 日記 4/28 4/29
本日より、スコットランドにむけて出発!
まさに不安・期待が入り混じるとは、このことや〜〜!!
最近の飛行機は上等で、一人一人に液晶画面、映画も最新!ゲームもできる
行きは、この前見そびれた、ラスト・サムライを見てました〜〜
う〜〜む贅沢なつくりじゃ〜〜( ̄ー ̄)
約11時間やったかな?ヒースロー(ロンドン)で乗り換えて、無事グラスゴー空港に到着
長いフライトで、エコノミークラス症候群になりそう(笑)足がむくんでぱんぱんや

とりあえず、今日は宿に・・・
タクシーを拾い、運転手さんに、旅行会社が用意してくれた紙を見せて
ここ、ここ〜〜〜〜、少し困惑した顔で運転手さんOK
宿に到着!値段がすこし高めのホテルだけあって、いいホテルでした( ̄ー ̄)
むこうはサマータイムだから、9:00時でも、超明るい!
時差もあって1日がめちゃくちゃ長かった。
おやすみなさ〜〜い Zzzzz
4/29
本日の予定はグラスゴー → フォートウィリアム(SSDT会場)
空港に行きレンタカーを借りる「うまく借りれるだろうか?」←心の声(笑)
とりあえず、有名どころHertzのカウンターに行って、ジェスチャ〜と「レンタカ〜〜レンタカ〜」
と言ってみた、すると、何か言っている?よく聞き取れない、弟が聞き取ったらしく「ノー」と答えた
モリガス:「なんて言ってたん?」 弟:「予約してるか、聞いてたみたい」
確かに予約はしてない・・・・・じゃ・・・・・借りれない??
仕方なくとなりの、Nationalのカウンターに行って借りることに
保険のことなど、いろいろ言っているようだが、いまいちよくわからない・・・
しかし、まぁなんとか借りることに成功(;^__^A

走行中の写真と、むこうでの車です。
イギリスは、日本と同じ左側通行で、意外と走りやすかった!
信号があまり無くロータリーになっています

グラスゴーからM8(高速)にのり、A82へ
ところどころに出没する羊!!あちこちにいました。
早く着きそうなので、プレ65の会場で有名なパイプラインがある
kinlochlevenと言う町によってから行こうと言う話になり
kinlochlevenに立ち寄りました!

もうすでに何人か集まっていて、カメラを見せながら「ピクチャーOK?」なんて言うと
どーぞどーぞと言わんばかり、そして、これもとれあれもとれ・・・捕まってしまいます(笑)
さすが、トライアル!専門用語なんで、言ってることはお互いにわかりました。
日本からきたのか?て、よくきかれ、そうだと答えるとホンダはいいバイクだと言ってました!
さあ、そろそろ、ホテルへ Fort Williamへ レッツゴー!!
約30〜40分到着、ホテルもすぐ分かりチェックイン
まだまだ、明るいので、すこし、ショッピング
ネッシー人形発見、さすがに、こんなもの買って帰ったら怒られるかな??(笑)
買い物を終えホテルの窓からボ〜〜と下をみてると・・・・
怪しげな日本人が・・・・もしや
今回SSDT出場の杉谷氏・日下さん・亮さんの3人でした。
あわてて、下に下りて、みなさんと明日の打ち合わせ!あすは、プレ65を見に行く予定です。
打ち合わせを終え、軽くご飯を食べて本日は、就寝みなさん、おやすみなさ〜〜い!
まさに不安・期待が入り混じるとは、このことや〜〜!!
最近の飛行機は上等で、一人一人に液晶画面、映画も最新!ゲームもできる
行きは、この前見そびれた、ラスト・サムライを見てました〜〜
う〜〜む贅沢なつくりじゃ〜〜( ̄ー ̄)
約11時間やったかな?ヒースロー(ロンドン)で乗り換えて、無事グラスゴー空港に到着
長いフライトで、エコノミークラス症候群になりそう(笑)足がむくんでぱんぱんや

とりあえず、今日は宿に・・・
タクシーを拾い、運転手さんに、旅行会社が用意してくれた紙を見せて
ここ、ここ〜〜〜〜、少し困惑した顔で運転手さんOK
宿に到着!値段がすこし高めのホテルだけあって、いいホテルでした( ̄ー ̄)
むこうはサマータイムだから、9:00時でも、超明るい!
時差もあって1日がめちゃくちゃ長かった。
おやすみなさ〜〜い Zzzzz
4/29
本日の予定はグラスゴー → フォートウィリアム(SSDT会場)
空港に行きレンタカーを借りる「うまく借りれるだろうか?」←心の声(笑)
とりあえず、有名どころHertzのカウンターに行って、ジェスチャ〜と「レンタカ〜〜レンタカ〜」
と言ってみた、すると、何か言っている?よく聞き取れない、弟が聞き取ったらしく「ノー」と答えた
モリガス:「なんて言ってたん?」 弟:「予約してるか、聞いてたみたい」
確かに予約はしてない・・・・・じゃ・・・・・借りれない??
仕方なくとなりの、Nationalのカウンターに行って借りることに
保険のことなど、いろいろ言っているようだが、いまいちよくわからない・・・
しかし、まぁなんとか借りることに成功(;^__^A

走行中の写真と、むこうでの車です。
イギリスは、日本と同じ左側通行で、意外と走りやすかった!
信号があまり無くロータリーになっています

グラスゴーからM8(高速)にのり、A82へ
ところどころに出没する羊!!あちこちにいました。
早く着きそうなので、プレ65の会場で有名なパイプラインがある
kinlochlevenと言う町によってから行こうと言う話になり
kinlochlevenに立ち寄りました!

もうすでに何人か集まっていて、カメラを見せながら「ピクチャーOK?」なんて言うと
どーぞどーぞと言わんばかり、そして、これもとれあれもとれ・・・捕まってしまいます(笑)
さすが、トライアル!専門用語なんで、言ってることはお互いにわかりました。
日本からきたのか?て、よくきかれ、そうだと答えるとホンダはいいバイクだと言ってました!
さあ、そろそろ、ホテルへ Fort Williamへ レッツゴー!!
約30〜40分到着、ホテルもすぐ分かりチェックイン
まだまだ、明るいので、すこし、ショッピング
ネッシー人形発見、さすがに、こんなもの買って帰ったら怒られるかな??(笑)
買い物を終えホテルの窓からボ〜〜と下をみてると・・・・
怪しげな日本人が・・・・もしや
今回SSDT出場の杉谷氏・日下さん・亮さんの3人でした。
あわてて、下に下りて、みなさんと明日の打ち合わせ!あすは、プレ65を見に行く予定です。
打ち合わせを終え、軽くご飯を食べて本日は、就寝みなさん、おやすみなさ〜〜い!

おしゃれなガレージ:関西(京都・大阪・兵庫など)組み立て工事もお任せ下さい。
| 1/1 pages |
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- イーハトーブ (08/02)
- 2006 Pre65 (05/30)
- SSDT 2004 (08/26)
- SSDT 日記 5/8 (05/08)
- SSDT 日記 5/1 (05/01)
- SSDT 日記 4/30 (04/30)
- SSDT 日記 (04/29)
- SSDT 日記 4/28 4/29 (04/28)
- Categories
- Archives
-
- November 2018 (10)
- October 2018 (3)
- August 2018 (1)
- July 2018 (2)
- June 2018 (7)
- May 2018 (5)
- January 2017 (1)
- April 2016 (2)
- March 2016 (1)
- January 2016 (1)
- November 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (3)
- July 2015 (1)
- May 2015 (4)
- March 2015 (1)
- February 2015 (2)
- January 2015 (5)
- December 2014 (2)
- November 2014 (2)
- October 2014 (2)
- September 2014 (5)
- August 2014 (3)
- July 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (6)
- March 2014 (4)
- February 2014 (3)
- January 2014 (6)
- December 2013 (4)
- November 2013 (1)
- October 2013 (10)
- September 2013 (5)
- July 2013 (1)
- June 2013 (4)
- May 2013 (8)
- April 2013 (10)
- March 2013 (4)
- February 2013 (6)
- January 2013 (7)
- December 2012 (3)
- November 2012 (4)
- October 2012 (3)
- September 2012 (11)
- August 2012 (6)
- July 2012 (10)
- June 2012 (5)
- May 2012 (5)
- April 2012 (4)
- March 2012 (7)
- February 2012 (4)
- January 2012 (7)
- December 2011 (7)
- November 2011 (5)
- October 2011 (6)
- September 2011 (7)
- August 2011 (12)
- July 2011 (5)
- June 2011 (9)
- May 2011 (5)
- April 2011 (9)
- March 2011 (9)
- February 2011 (16)
- January 2011 (19)
- December 2010 (15)
- November 2010 (20)
- October 2010 (1)
- September 2010 (2)
- August 2010 (2)
- June 2010 (4)
- April 2010 (2)
- March 2010 (7)
- February 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (5)
- October 2009 (2)
- September 2009 (2)
- July 2009 (3)
- June 2009 (2)
- May 2009 (2)
- April 2009 (2)
- March 2009 (3)
- January 2009 (4)
- December 2008 (3)
- September 2008 (1)
- August 2008 (2)
- July 2008 (1)
- June 2008 (1)
- May 2008 (1)
- April 2008 (1)
- February 2008 (1)
- January 2008 (2)
- December 2007 (2)
- October 2007 (2)
- September 2007 (3)
- August 2007 (17)
- July 2007 (1)
- June 2007 (4)
- May 2007 (1)
- April 2007 (6)
- March 2007 (3)
- February 2007 (7)
- January 2007 (10)
- December 2006 (8)
- November 2006 (1)
- October 2006 (3)
- September 2006 (3)
- August 2006 (5)
- July 2006 (2)
- June 2006 (4)
- May 2006 (2)
- April 2006 (1)
- January 2006 (1)
- December 2005 (1)
- November 2005 (1)
- September 2005 (1)
- July 2005 (1)
- April 2005 (1)
- August 2004 (1)
- May 2004 (2)
- April 2004 (3)
- Recent Comment
-
- one day trial 2015 春
⇒ mori (12/31) - one day trial 2015 春
⇒ おいぬましげき (12/31) - one day trial 2015 春
⇒ MORI (05/25) - one day trial 2015 春
⇒ 60おじさん! (05/23) - ナンバーステー
⇒ MORI (04/19) - ナンバーステー
⇒ 佐々木 (04/19) - サンディング
⇒ MORI (04/17) - サンディング
⇒ すみ (04/16) - サンディング
⇒ MORI (04/16) - サンディング
⇒ すみ (04/15)
- one day trial 2015 春
- Links
-
- 亀岡トライアルランド
- 森トライアルチーム
- 「よしかわさんちのトライアル日記」 いつも京都の夜の自転車練習会などでお世話になってます!
- 「Bounce and Reaction!」 すみくんのブログです!チタンのオリジナルジオメトリーの自転車乗ってます!
- 「みんなで遊ぼう!!」 加古川軍団ケニーさんのブログです!
- 「ビバ☆トライアル」 チームナミタ所属のだんなさん、豪快なライディングです!
- 「Let'S COUST !!」 自転車友達みやってぃ君のブログです!この方外人ばりのパワーライディングします!
- 「AkkyのTrial日記」 北海道でトライアルされているAkkyさん!写真をみてると積もった雪でトライアルされてます・・・すげー!
- 「バイクでGO!」 自転車仲間ポッポチーフさんのブログです!
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-